東京六本木法律特許事務所の公式サイト » 弁護士02 東京六本木法律特許事務所|六本木の法律特許事務所です。
早稲田祐美子
 

早稲田 祐美子

パートナー弁護士・弁理士

主な取扱分野

  • 知的財産権法全般
  • ソフトウェア開発・紛争
  • AI・情報通信
  • エンターテインメント法
  • 会社法
  • 労働法等

所属団体

  • 第二東京弁護士会
  • 日本弁理士会
経歴
1978年3月都立青山高校卒業
1983年3月一橋大学法学部卒業
1985年最高裁判所司法研修所終了(37期)
1985年4月弁護士登録(第二東京弁護士会所属)
松田政行法律特許事務所(その後マックス法律事務所に改称)入所
2004年4月第二東京弁護士会 副会長(~2005年3月)
2005年4月日本弁護士連合会常務理事(~2006年3月)
2005年7月森・濱田松本法律事務所と合併
2013年4月東京六本木法律特許事務所入所
2016年4月第二東京弁護士会会長、日本弁護士連合会副会長(~2017年3月)
                        >
その他
2014年3月花王株式会社社外監査役(~2018年3月)
2015年3月アサヒグループホールディングス株式会社社外監査役(~2023年3月)
2021年6月株式会社IHI社外監査役(~現在)
2023年3月中外製薬株式会社社外監査役(~現在)
2023年6月SCSK株式会社社外取締役(監査等委員)(~現在)
                                   
公職・委員等
1995年文化庁著作権審議会専門委員(~2002年)
2000年財団法人知的財産権研所「表示画面上に表示された画像デザインに関する護についての調査研究委員会委員」(~2001年)
2001年6月日本弁護士連合会コンピュータ委員会副委員長(~2003年5月)
2002年4月社団法人著作権情報センター「権利の制限に関する委員会」委員(~2004年)
2002年4月財団法人ソフトウェア情報センター「ソフトウェアの政府調達における権利帰属委員会」委員 (~2003年3月)
2003年財団法人ソフトウェア情報センター評議員
2003年文化庁文化遺産情報化推進戦略会議委員(~2004年3月)
2003年4月 財団法人電子商取引推進協議会共同プロジェクト「高度ネット社会の安心と信頼の確保に向けた課題の研究」委員(~2004年3月)
2004年4月財団法人知的財産研究所「諸外国におけるデザイン保護の実体に関す調査研究委員(2005年3月)
2004年4月独立行政法人産業技術総合研究所医工学応用実験倫理委員会委員(~2017年)
2005年4月早稲田大学大学院法学研究科非常勤講師(~2009年3月)
2006年4月独立行政法人産業総合研究所 ヒト由来試料実験倫理委員会委員(~2018年3月)
2006年4月社団法人著作権情報センター「肖像権委員会」委員(~2009年3月)
2008年財団法人ソフトウェア情報センター・ソフトウェア紛争解決センター仲裁
あっせん人候補者(~現在)
2010年1月第二東京弁護士会懲戒委員会委員(~2014年1月)
2011年3月特許庁 工業所有権審議会(弁理士審査分科会)臨時委員(~2014年3月)
2011年6月日本弁護士連合会研修センター委員長(~2013年5月)
2012年6月日本弁護士連合会知的財産センター副委員長・著作権PT座長(~2014年5月)
2013年3月日本弁理士会 特定侵害訴訟代理業務研修 講師(不正競争防止法担当)(~2016年3月)
2014年5月特許庁 産業構造審議会臨時委員(知的財産分科会)(~2019年5月)
2014年6月日本弁護士連合会知的財産センター事務局長(~2015年5月)
2015年6月日本弁護士連合会知的財産センター委員長(~2016年3月)
2018年8月最高裁判所医事関係訴訟委員会委員(~現任)
2020年6月公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター理事(~現任)
2020年8月公益財団法人日弁連法務研究財団専務理事(~現任)
2022年4月公令和4年度知財功労賞(経済産業大臣表彰)受賞
2022年4月文化審議会専門委員(著作権分科会)(〜現任)

主な著書・論文

  • 『コピライト誌Q&A』 著作権情報センター 2000年から毎月連載(~現在)
  • 『そこが知りたい著作権Q&A100~CRIC著作権相談室から~』第2版 著作権情報センター 2020年12月刊
  • 「最新知的財産訴訟実務」青林書院(共著)2020年5月刊
  • 『毎日オークションカタログ事件』著作権研究No.45著作権法学会2018年
  • 『著作権法コンメンタール(第2版)(全3巻)』 勁草書房 2015年12月刊 (共著)
  • 『知的財産訴訟実務大系Ⅲ(著作隣接権に関する裁判・実務の特徴)』青林書院(共著)2014年6月刊
  • 『[改訂版] 知財ライセンス契約の法律相談』青林書院(共著)2011年5月刊
  • 『そこが知りたい著作権Q&A100~CRIC著作権相談室から~』著作権情報センター 2011年5月刊
  • 『著作権法の実務』経済産業調査会(共著)2010年5月
  • 『知的財産法最高裁判例評釈大系[III]-著作権法・総合判例索引』青林書院(共著)2009年9月刊
  • 『著作権法による保護と周縁の法律による保護』 月刊コピライト No.567 2008年7月刊
  • 『IT知財と法務[第2版]』 日刊工業新聞社 2008年2月25日刊 (共著)
  • 『デザインと著作権』特許ニュース 平成20年4月16日号
  • 『事業再編がライセンス契約に与える影響と検討の視点』 NBL (上) No.861 2007年7月15日号 (下)
  • No.862 2007年8月1日号(共著)
  • 『企業法としての知的財産法-求められる実践的理解』 NBL No.854 2007年4月1日刊(共著)
  • 『M&A等における知的財産権リスクについて』 NBL No.844 2006年11月1日号
  • 『著作権法の基礎』 経済産業調査会 (共著) 2005年9月刊
  • 『諸外国におけるデザイン保護の実態に関する調査研究報告書』 知的財産研究所 (共著) 英国担当
  • 『著作権関係訴訟法(新・裁判実務大系)』 青林書院 (共著)
  • 『著作権の保護とプロバイダ責任制限法』 法とコンピュータ No.21 (2003年7月)
  • 『表示画面上に表示された画像デザインに関する保護についての調査研究報告書』 知的財産研究所 (共著)
  • 『インターネット・デジタルコンテンツの法律知識とQ&A』 法学書院 (共著)
  • 『市町村のしごとと著作権』 著作権情報センター (共著)
  • 『コンピュータ・ビジネス・ロー』 商事法務研究会 (共著) 学会等

所属学会等

  • 著作権法学会 会員
  • 法とコンピュータ学会 会員
  • 第二東京弁護士会知的財産権法研究会 会員
  • 弁護士知財ネット 会員